赤ちゃんが
お腹にいる時から始められる
Baby SKiP
		
	 
	
	
	
     
      赤ちゃんができたら…
      
      
        
        
          
          
            
              - 妊娠を考えている方から、
 妊娠中の方まで
- 誰もが最初は、お母さんになるのが初めての経験。嬉しい気持ちと同時に、とても不安にもなるはずです。
 でも赤ちゃんは待ったなし!
 お腹の中でどんどん大きくなって、10ヶ月後にはこの世に生まれてきます。
 千種区の歯医者 東山デンタルクリニックが行う「SKiP life lesson」では講座を通して、妊娠を考えている方や妊娠中の方まで、食育、赤ちゃんがお腹の中で安心できる環境づくり、生まれてくる赤ちゃんのために何が必要か?などをお伝えしています。
 不安なお母さんの気持ちにも寄り添っていける、Baby SKiPはそんな場でありたいと思っています。
 
         
        
        
          
          
            
              - 赤ちゃんが生まれた後も
 家族みんなが安心できる子育てを
 サポート
- 赤ちゃんは、すべてが未知の世界にうまれてきて、その中で誰が教えたわけでもないのにひとりでに動き出します。そして、頭を持ち上げ、寝返りをし、ハイハイへと進み、やがては立ち上がって歩き出すのです。
 生まれてくる赤ちゃんは、すごい能力を持って生まれてきます。自ら動き、自ら学ぶ。Baby SKiPでは、そんな赤ちゃんの動きたい!気持ちを大切に、お父さんお母さんと共に赤ちゃんを見守って、子育てのお手伝いをしたい、そう思っています。
 ぜひ、オープンデー、タッチケア、赤ちゃん講座に参加してください。
 
         
        
       
      
     
    
	
	
	
     
      「Baby SKiP」とは?
      
      
        
          
              
              
                  
                      - 専門家によるサポートを取り入れた
 健康なお口の土台づくり
- 千種区の歯科医院 東山デンタルクリニックが提案するBaby SKiPのプログラムは、赤ちゃんのお口の中のケアだけではありません。妊娠前や妊娠中のお母さんのケアはもちろん、現役の助産師さんや、保育士さんたちによる赤ちゃん講座を通して、赤ちゃんの心と体の正しい成長、発育をサポートし、親子で楽しく遊びながら健康的な体、お口作りを目指しています。
 ぜひオープンデーやいろいろな講座に参加して、お母さんご自身の体づくり、赤ちゃんへの関わりを楽しみながら学んでください!
 
           
        
		  
              まずは妊産婦検診から
			  妊産婦手帳がお手元に届いたら、
妊産婦検診票が封入されているのをご確認いただき、まずは当院へご連絡ください。
私たち東山デンタルクリニックは、東山エリアに生まれてくる子供たちが
元気でハツラツとし、美しい歯並びで育つことを心から願っています。
			  
			  
                
                  CONTACTご予約・お問い合わせ
                  
                    
                    
                      - 受付 /
- 午前は12:00まで、
 午後は17:00まで
 土曜は13:00まで
 
                  
                 
               
		   
		  
       
      
     
    
	
	
	
		SKiP LIFE Lesson
について
		
			
				- どなたでも参加OK!
 お気軽にお問い合わせください
 
- プレママさんから2歳までのお子さまと一緒でもご参加いただける講座から、大人向けの講座まで、
 千種区の歯医者 東山デンタルクリニックの矯正医・歯科医師と専門家が一緒になって皆さまの健やかな毎日を全力でサポートします!
                オープンデー
                
                    
                    
                        - 小児歯科担当医が
 お口のケアをサポート
- 
							星ヶ丘、一社、本山、覚王山から通いやすい千種区の歯医者 東山デンタルクリニックの歯科医師・大場が、どの講座を受けたら良いか分からない方や、お子さまのお口や身体の発育や食事内容についてのご相談など様々なご質問にお答えします。
 ママさん同士の交流の場としても、お部屋を解放していますので、興味のある方はぜひ一度お越しください!
 
 
				
                    - 大場先生のオープンデー
 紹介動画
 
 
            
			
			その他、発酵講座、薬膳講座、
アロマ講座など、
様々な分野の
講師を招き、開催しております
		 
	 
	
	
	
	
	
		講座のご予約方法
		東山デンタルクリニックにかかっていない方の
登録・ご予約も大歓迎です!
お友達同士やご家族みんなでのご参加も
お待ちしております。
		
		
			- 
				Step1 
					- 医院の公式LINEを
 お友だち登録
- 
						ご登録後、トーク画面でお子さままたは親御さまのお名前をフルネームでお送りください。 ※何も送信せずにご登録のみされた場合は、当院からの最新情報やご予約のご連絡をお送りすることができませんので、ご注意ください。 
 
- 
				Step2 
					- 公式LINEの
 「講座予約」をタップ
- 
						「講座予約」のバナーをタップすると、専用の予約ページが開きます。 
 
- 
				Step3 
					- ご希望の講座を選択
- 
						ご希望の講座を選択します。 
 
- 
				Step4 
					- ご希望の
 日にち・時間を選択
- 
						予約・スケジュールボタンをタップして、希望の日時を選択したら「次へ」をタップします。 
 
- 
				Step5 
					- 個人情報を入力
- 
						ご予約者の方の個人情報をご入力ください。必須項目には全てお答えください。 
 
- 
				Step6 
					- お支払い方法の選択
- 
						お支払い情報を選択いただき、「予約確定」ボタンをタップしてください。 
 
 
	 
	
	
	
     
      
        
        
          
          
            
              - 赤ちゃんの“動きやすい身体”を育てる
 「1さいまでのための本」
- 赤ちゃんが「動きたい」と思った時に、動きやすいようにできる身体の土台づくりのヒントをまとめたガイドブックを制作しました。
 産まれたばかりの赤ちゃんとの接し方や遊び方など、日頃の過ごし方を少し工夫するだけで、丈夫で動きやすい身体の土台をつくってあげることができます。
 めまぐるしく成長していく我が子の成長と、元気に育って欲しいというママさんたちの願いをそっとサポートする内容になっています。千種区の歯医者 東山デンタルクリニックで販売中ですので、ぜひ手にとってみてください。
 
         
        
       
      
     
    
	
	
     
      参加者の方からの
メッセージ
      
      
		  
		  当院に開業当初から勤務している
スタッフが、
この度ママになりました
当院の赤ちゃんセミナーに
出産前から参加している「生」の声です
		  
		  
		  
			  
                  
				  知れば知るほど、
子育てが「楽」になるアドバイスばかり。
緊張続きの心も身体も軽くなりました。
			   
			  
歯医者さんデビューは早ければ早いほどいいとよく言われるけど、授乳やミルクのタイミング、機嫌がいい時間帯を考えて予約を取って…産後の外出がまだ不慣れな時期に赤ちゃんを連れてくるのはとっても大変。
「そもそも歯が生えてないのに何で歯医者さん?」
「少し生え揃った頃に受診するべきでは?」
そう思っている方はきっと多いと思います。子供が産まれるまでは、私も同じ思いでした。
自分が予定してたより早い月齢でいざ受診してみると…
寝返りの練習、向き癖のチェック、お口の刺激や正しい抱っこの方法、離乳食に向けての身体づくり…まだ歯が生えてないのに、やる事がたくさん!!教えてもらうこともたくさん!!でした。
それに、歩き出す前の身体の動きや姿勢の大切さを痛感し、知れば知るほど、子育てが少し楽になるアドバイスばかり。もっともっと早く連れて来ればよかったなぁと…
何より、お口の中の事以外にも、日々の育児の悩みや些細な疑問をじっくり聞いてもらううちに、産後の緊張続きの生活で力が入っていた身体と心が、ふわっと軽くなった事を覚えています。
教科書通りではない、赤ちゃん一人ひとりの性格や発達を見て、触れて、成長段階に合わせた様々なプログラムが当院には揃っています。
待合室で赤ちゃんが大きな声で泣いたって、ママやパパの相談だけで終わってもOK♪
妊娠中からのママの口腔ケアはもちろん、同時に身体を整えながら、赤ちゃんを迎える準備を当院ではじめてみて下さい!
			  
           
		   
        
       
      
     
    
	
	
	
     
      子供たちの
未来のためにできること
      
      
		  
        
          
            
              - 現代の子供達を取り巻く環境は、
 昔とずいぶん変わってきています
- 「便利で、快適で、安全と引き換えに、子供たちの身体がどんどん変わってきている」
 そんな気がしています。
 私(院長)が園医をしている幼稚園の歯科検診では、虫歯のある園児はほぼ居ません。
 その代わり(以前はそれほど居なかった)歯並びが窮屈であったり、すでにガタガタになってきている園児が増えている事を実感しています。
 そんな子供たちの特徴は歯並び以外にも、お口がぽかんと開いて、猫背で、身体が歪んでいてお顔はどちらかというとほっそりして、色白の子が多い気がします。それに時々目の下にクマがあったり、少しアレルギーっぽい子もいます。
 
		  
        
          
            
              - 子育て中の全ての方に
 どうしてもお伝えしたいこと
- 歯科医は歯並びを治す方法は大学で学んできましたが、どうしたら歯並びが悪くなるのか?については余り学ばなかった気がします。
 東山デンタルクリニックでは「予防」という切り口で歯科医療を考えています。
 ですから自然と歯並びについても、
 「どうしたら歯並びが悪くなる事を予防できるか(=キレイな歯並びで成長できるか?)」
 そんな問いかけを常にしながら我々は学んできました。
 キレイな歯並びの獲得には、正しい骨格の成長が大切です。
 正しい骨格成長のためには、正しい呼吸や嚥下(飲み込み)機能が必要です。
 正しい呼吸や嚥下機能の獲得には、正しい舌の動きや力が必要です。
 では生まれてからどのタイミングで正しい習慣を見つければ良いのでしょうか?ずっと突き詰めていくと、スタートは生まれたての赤ちゃんから始まっていることが分かってきました。
 
		  
		 
          
          
            
              - Baby SKiPで得られるもの
- 当院では赤ちゃんの健やかな成長と将来を守り、虫歯がなくキレイな歯並びになるための、妊産婦から生後1歳頃までの赤ちゃん歯科プログラム『Baby SKiP』を立ち上げました。
 子供が大好きでたまらない(笑)当院の小児歯科医の大場と歯科衛生士を中心に、外部の信頼できる助産師、保育士、小児科医さんとチームで活動しています。
 
         
		  
		 
		  
		 歯並び・かみ合わせが
気になり始めたら…
SKiP矯正(こどもの矯正歯科)
もご相談ください